適正(1月29日)
明治5年の今日、日本で初の全国戸籍調査(人口調査)が行われたってこって、今日は「人口調査記念日」になってるらしい。当時の人口は3,480万人、最近人口減少がいろいろ言われてるけど、今の人口の3分の1以下。
日本の人口って、どのくらいが適当なんだろうねぇ。食糧生産高から言えばずっと少なくなるんだが、輸入って手もあるしなぁ。でも、世界中で食糧難が問題になってるのに、輸入にばっか頼っていいのかって話しもあるし。
結局は、地球の適正人口規模ってのを考えて、それから日本は・・・ってことになるんだろうが、誰か計算したことあるんかなぁ。