怨念(3月25日)

承平天慶の乱で平将門が打ち取られた日らしい。940年っていうから1000年以上も前の話しなんだが、今でも日本三大怨霊として恐れられてるらしくて、お参りする人が絶えないとか。

ちなみに、三大怨霊の残りの二人は菅原道真と崇徳天皇らしい。オレが思うに、政治の世界に身を置く人って、どうしても他の奴らとの争いになっから勝ち負けってあるし、殺し合いになることもあると思うんだが、なんで怨念を抱くんだろうねぇ。政争とか戦闘とかのゲームに負けただけの話しで、野球の試合に負けるのとあんまり違いがねーと思うんだけどなぁ。

やっぱ、もっとオレは上手くやれたのに、敵がずるくて・・・って思いが残ってるんかねぇ。それもなんかなぁ・・・って思ってしまうが。

今日は

Posted by 拓人