抵抗(3月30日)

マフィアって犯罪集団の名前なんだけど、もともとは「シチリアの晩鐘(晩祷)事件」が起きた時に、支配者に抵抗する住民のスローガンの略称が「マフィア」で、それが名前になったらしい。当時、シチリアとナポリはフランスの王族に支配されてたんだけど、ローマ法王と手を組んで東ローマ帝国を占領してやろうってこって、シチリアで物資を調達して遠征することにしてたとか。このやり方が強引で、住民の反発を招いたんだろうねぇ。

元々は住民運動で犯罪とは関係ないはずなんだけど、どっかで繋がっちまった。抵抗権とか革命権とか、住民のためにならない政府を力で潰す権利ってのが人にはあるらしいんだけど、どこまでが抵抗で(良くて)、どっからが犯罪(ダメ)なのかって線引きがなかなか難しいよね。マフィアも、そんな感じで少しずつ内容が変わってったんかなぁ。

今日は「シチリアの晩鐘事件」が起きた日。ちなみに、刑法には「内乱の罪」ってのがあるんだけど、これと抵抗権はどう整理されるんだろうねぇ。さっぱり分からなかったりする。

今日は

Posted by 拓人