おもてなし(4月18日)

今日は「お香の日」なそうな。なんでも、日本書紀に4月に香木が流れ着いたって記録があるのと、「香」っていう漢字を分解すると「一十八日」となるからってことらしい。
お香っていうと、オレは仏壇に上げる線香しか思い浮かばないんだが、本来はおもてなしの一種っていうか、フレグランスっていうか、そういうものだったらしいなぁ。で、仏さんを敬って供えるものとして線香になったんだとか。
そういったら、蚊取り線香はどうなんだろうねぇ。あれは、おもてなしっていうよっか、実用性最優先なんだろうなぁ。