時刻(4月30日)

今日は世界で初めてドイツが夏時間を採用した日らしい。1916年だったらしいなぁ。なんでも、石炭の消費量を減らすためだったとか。

人間って明るいところで活動するってのが都合がいいだろうから、分からなくもねーんだが。それだったら、江戸時代のように「日の出」と「日の入」を「六つ」と決めて、その間を等間隔で分けてくってのも合理的なような気がするがなぁ。やっぱ、それだと冬と夏の働く長さが変わるんが不都合ってことなんかなぁ。

なんのことはない、労働時間も学校ももっと短くなってくれりゃ、余計なことしなくても済むんだが。

今日は

Posted by 拓人