起算(5月1日)

今日は「八十八夜」らしい。なんでも、今日摘んだお茶は高級品で飲むと長生きできるんだとか。今日摘んでも昨日摘んでも同じ木の葉っぱだと思うんだが、どこが違うんかねぇ・・・ってのはいいことにして。
八十八夜って春分が起算日らしいなぁ。で、春分の日から数えて88日目かというと87日後の日らしい。たぶん、0の概念の有無の話しで、春分の日を0と数えるか、1と数えるかの違いなんだろうなぁ。三回忌ってのは死んで2回目の命日のこと言うしなぁ。
でも、三周忌ってのは死んで3年目の命日らしい。なんで、こう複雑なんだろうねぇ。すっきりとどっちかに統一すりゃ~いいと思うんだがなぁ。