寛容(7月12日)

どの宗教も他人への優しさ・思いやりが大事だって言ってると思うんだが、なぜか、そうでない方向に走ることも多いみてぇ~だなぁ。宗教ってのは価値観の塊なもんだから、自分たちの価値観に合わない考え方は悪魔の考えとでも見なしちまうんだろうねぇ。
1562年の今日、メキシコでキリスト教の司教が先住民たちの異端審問を行って、マヤ文明の多くの絵文書の焚書を命令した。すんげー貴重な文化遺産だったろうに、やっぱ、一つの価値観に囚われちまうと、自分たちだけが正義に見えちまうんだろうなぁ。
宗教だけじゃなくて、こういうことって結構あるような気がするなぁ。オレも気を付けねーとな。