啓蟄(3月5日)

今日は二十四節気の一つ「啓蟄(けいちつ)」らしい。なんでも、春の日差しになって大地が温まって、冬眠していた虫が穴から出てくる頃ってことらしい。
ちなみに、オレは虫があんまし好きじゃなかったりする。ガキん頃は、カブトムシとかクワガタ捕ってるダチがたくさんいたが、あんなの集めて何が面白いんだろうねぇ・・・って思ってた方だったりして。
それんしても、オレんところはまだ氷点下何度の世界だったりする。やっぱ、北国は北独自の二十四節気にした方がいいんじゃねーかねぇ。
今日は二十四節気の一つ「啓蟄(けいちつ)」らしい。なんでも、春の日差しになって大地が温まって、冬眠していた虫が穴から出てくる頃ってことらしい。
ちなみに、オレは虫があんまし好きじゃなかったりする。ガキん頃は、カブトムシとかクワガタ捕ってるダチがたくさんいたが、あんなの集めて何が面白いんだろうねぇ・・・って思ってた方だったりして。
それんしても、オレんところはまだ氷点下何度の世界だったりする。やっぱ、北国は北独自の二十四節気にした方がいいんじゃねーかねぇ。