要因(6月18日)

今日は日本からの781人の移民を乗せた船がブラジルに着いた日ってこって、「海外移住の日」になってるらしい。1908年のことな。ブラジルには日系人ってたくさんいるらしいかんなぁ。
昔の日本には、国内で養えないくらいたくさんの人がいたんだなぁ。今は、少子高齢化で出生率も劇下がりらしいんだが、なんでこうなっちまったんだろうねぇ。当時の日本は豊かだったから、多くの子供が生まれたってことではねーと思うんだが。
人の価値観が違ってきたんかなぁ。若い人たちが憂いもなく子供を産み育てれるような環境づくりは必要だと思うんだが、それだけかなぁ。豊かさだけではない要素が働いているような気もするなぁ。