国交(6月29日)

今日は朝鮮通信使が江戸に来て将軍と会見した日らしい。慶長の役が終わって9年目のことで、日本と朝鮮の国交が回復した日っても言えるんだろうねぇ。
それはそうとして、当時日本は外国を2種類に分けてたらしい。正式な国交のある国と、そうじゃない国。まぁ、今でも台湾とか北朝鮮とかがあるから今と同じだと言えば、そうなんだろうが、当時、正式な国交を認めてたのは「朝鮮」と「琉球」の2か国だけ。中国とかオランダとかは貿易はしてたんだけど、正式な国交は認めてなかったみたいだねぇ。
なんでなんかなぁ。貿易するくらいだったら、国交を認めた方が交渉しやすいと思うんだが。